マッチングアプリってたくさんあるけど結局何がおすすめなの?
恋人ができるおすすめのマッチングアプリが知りたい!
マッチングアプリを始めようと考えている方の中には、このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
マッチングアプリに時間と労力を費やしても、なかなか良い出会いがないと悲しいですよね。
そこで、今回は2022年最新のおすすめのマッチングアプリと、選び方やマッチングしやすくなるプロフィールの書き方などを詳しく紹介していきます。
この記事を読めば、必ず自分に合うマッチングアプリと選び方がマスターできること間違いなしです!
最新マッチングアプリランキングトップ10
はじめに、2022年最新のおすすめマッチングアプリの人気ランキングトップ10を紹介していきます。
それぞれのマッチングアプリに向いている人・向いていない人や、リアルな口コミまで、自信を持っておすすめできるマッチングアプリを紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
タップル
タップルは、20代がメイン利用者層のマッチングアプリです。
会員数は、700万人を超えており、たくさんの人と出会うことが可能です。
基本情報を設定すると、マッチングのための「いいね」が押せるようになり、ログインボーナス等でも「いいね」の権利がもらえるため、マッチングまでのハードルが低いのが嬉しいポイントです。
また、ウィッシュカードという機能を使って、「好きなこと」や「趣味」から相手を探すことができるのが特徴で、気の合う人が見つけやすい環境が整っています。
向いている人
タップルに向いている人は、20代前半~半ばくらいの人とライトな出会いをしたいと考えている人です。
利用者層的にも若い人が多いので、真剣な出会いを求めているというよりは、好きなことを一緒にできる遊び友達を探している人にはぴったりでしょう。
また、会員数が多い+マッチングのハードルも低いので、とにかくたくさんの人に出会いたい人や、他のマッチングアプリだとなかなかマッチできない…という人にもおすすめです。
- 真剣<遊びの方にウエイトを置いている人
- 20代の人とマッチングしたい人
- 趣味の合う人を探している人
- たくさんの人と出会いたいマッチングアプリ初心者の人
向いていない人
反対にタップルに向いていない人は、30代以上の人や、真剣な交際相手を探している人です。
前述した通り、タップルのメインの利用者は20代が半数を占めているため遊び感覚でアプリを入れている人が多いのも事実です。
- 真剣>遊びの方にウエイトを置いている人
- 30代以上の人とできるだけマッチングしたいと考えている人
タップルの口コミ
ここでは、タップルを実際に利用している人からのリアルな口コミ・評判を紹介していきます。
タップルの子とデートなうです
なんか全てがいい子ちゃん過ぎてビビってる
出典:https://twitter.com/kinu_ksu/status/1431184594535993349
マッチングアプリをTinderからタップルに変えてからというもの、ものすごく快適になりました。
みんな敬語が使えるし、いきなり「抱かせて」とか「やっほー!」みたいなのが居ない。
話が通じる世界、快適すぎる。
出典:https://twitter.com/gomenne_i/status/1430818844772163589
自分好みの人と出会える!という口コミや、もっとライトなマッチングアプリの「Tinder」よりも治安が良く、ユーザーの民度も高いという口コミがありました。
会社の先輩が「タップルでマッチングした子に高い交通費払って会いに行ったのに、集合場所着いた瞬間ドタキャンされた最悪…よく見たら可愛くないし…」って言ってその子のプロフィール見せてきたけど、よく見なくても可愛くなかったし、売れ残りのコロッケみたいな顔してた。
出典:https://twitter.com/antyobi_uranai/status/1399697748568338434
あまり良くない口コミとしては、ドタキャンされるというものがありました。
タップルは真剣に出会いを探している人の割合が少ないため、このようなことも起こり得ますが、マッチングアプリ自体、ドタキャンはあるあるなのであまり気にしないことがおすすめです。
タップルの基本情報
運営会社 | 株式会社タップル |
会員数 | 600万人以上 |
評価 | 3.5/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:2,234円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
ペアーズ
ペアーズは、会員数が1,000万人を突破している日本でも最大規模のマッチングアプリです。
規模が大きい=さまざまな人と出会えるので、マッチングアプリ初心者には使いやすいおすすめのマッチングアプリだと言えます。
また、「コミュニティ」と呼ばれる同じ趣味やすきなものを持つ人が参加できるグループがあることで、自分と話の合いそうな人を簡単に見つけることができます。
向いている人
ペアーズに向いている人は、真剣に出会いを探している人です。
タップルとは違い、遊び感覚で登録している人は少なく、恋活や婚活を目的としてマッチングアプリを利用したいという人にはぴったりです。
- 真剣に彼氏・彼女・結婚相手を見つけたいと思っている人
- マッチングアプリ初心者
- 大学生・社会人問わずいろいろな人と出会ってみたい人
向いていない人
反対に、ペアーズに向いていない人は、遊び相手を探している人です。
また、会員数が多いこともありさまざまな年代の人がいるので、出会いたい層が決まっている人にはおすすめできません。
- 遊び相手を探している人
- 出会いたい層が明確な人
ペアーズの口コミ
ここでは、ペアーズのリアルな口コミ・評判を紹介していきます。
ペアーズ始めて1ヶ月半、会った人2人。
幸せになりますペアーズ始めて本当によかったこんな素敵な人いたんだ!
彼氏に会って何も無かった人達本当にありがとおお!
出典:https://twitter.com/you0Yq82fl0bzu6/status/1316006669554388992
やっとこさpairs登録したものの、1日でいいね500近くくるしみんな返信早くてメッセめちゃ溜まるし、昼休みにまとめて返してたら送信制限されて返せなくなって詰んだ
出典:https://twitter.com/sae_0713v/status/1431111365754638339
ペアーズの口コミには、真剣に出会いを探している人が多い分、彼氏・彼女を作るまでのスピードが速いというものがありました。
また、アクティブな会員数も多いことから「いいね」もたくさんもらえるというものがありました。
ペアーズ入れたら、サクラに引っかかりました。
まさか、いいねくれた一人目が詐欺師とは思わんやん。
変なサイトに誘導されて、お金振込んでしまったよ…。 自分は引っかからないと思ってもだめだね。
変だと思ったんだけどね…。 皆もきをつけてね。
出典:https://twitter.com/0105hamuhamu/status/1381571865546686464
また、業者のような人に引っかかってしまったという口コミも。
マッチングアプリであれば、どこにでも存在はしているので仕方がないことではありますが、会員数が多いゆえの問題点でもありそうです。
ペアーズの基本情報
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 1,000万人以上 |
評価 | 3.4/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:3,590円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
Omiai
Omiaiは、約600万人の会員数をほこる、ペアーズやタップルと並ぶ、規模の大きい人気のマッチングアプリです。
はじめは、Facebookと連携することで使えるようになっていたため、安全度の高いマッチングアプリだという印象を持っている人も多いのではないかと思います。
男女比は男性7:女性3と圧倒的に男性が多いです。
ただ、2022年4月ごろに不正アクセスを受けたことで会員の情報が一部流出した可能性があり、セキュリティ面の安全性には少し不安が残ります。
向いている人
Omiaiに向いている人は、真剣な出会いを探している人です。
20~30代がメインの利用者となっており、遊び目的の人はあまりいないので、じっくりマッチングして合う人を見極めたい人にはおすすめです。
- ちゃんとした交際相手を探している人
- 社会人
- マッチングは量より質を大事にしたい人
向いていない人
次に、Omiaiに向いていない人は、とにかくマッチングしたい人や、30代後半以上の人です。
メインの層から年齢が離れているとマッチングしにくくなってしまいます。
- いろいろな人とマッチングしたい人
- 30代後半~40代以上の人
- 気軽に遊べる相手を探している人
Omiaiの口コミ
Omiaiのリアルな口コミ・評判をみていきましょう。
全部やったことあります
タップルはチャラい大学生が多かったので、ペアーズかomiaiがいいと思います
母数が多くてイケメンが多めなのがペアーズで、真面目な人が多いのがomiaiなイメージです!笑
出典:https://twitter.com/Mia05907081/status/1432273024003104772
本格的にOmiaiアプリやってみたけど 本気感がありすぎてひと月で退会致します。
自然さに欠ける。
…あっ、そもそもアプリで出会おうなんざ必然的か… 運命的な出会いなんてこの世にはない現実。
出典:https://twitter.com/nursemantakuya/status/1429832236078047234
Omiaiを実際に使っているユーザーからは、比較的真面目で真剣に恋活・婚活している人が多いという口コミがありました。
本気で合う人を見つけたいなら、Omiaiはインストールするべきだと言えます。
Omiaiの基本情報
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 600万人 |
評価 | 3.3/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:3,980円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
with
withは、「心理学」を応用して性格や相性を診断することができる、「相性重視」のマッチングアプリです。
できるだけマッチング後も長く続くような、もともと相性の良い人と出会いたいという人におすすめです。
また、運営元も多数のアプリを運営しており、セキュリティ面に関しても安心して利用することができます。
向いている人
まず、withに向いている人は、男性です。
withは性格診断などもあり、女性の登録者が他のマッチングアプリに比べて高くなっています。
また、相性や性格を恋人に求める第一条件としている人にもおすすめです。
- withは女性比率が多いので、男性
- 20代前半~30代前半くらいの人
- 内面・相性をとにかく重視している人
向いていない人
withに向いていない人は、すぐに会える人を探している人や、たくさんの人と出会いたいと考えている人です。
アクティブな会員数は多いですが、全体の母数がやや少ないので、たくさんの人と出会うことは難しそうです。
また、若めの年齢層が多いため婚活をしたい人にも向きません。
- すぐに気軽に会える人を探している人
- たくさんの人とマッチングしたい人
- 婚活をしたい人
withの口コミ
ここでは、withのリアルな口コミ・評判を紹介していきます。
マッチングアプリって業者いるの?
withやってた時はいなかったけど、コロナ落ち着いたらTinderやってみようかな
出典:https://twitter.com/uraaka_gorilla/status/1431159721352830976
withでは、マッチングアプリではよくいる「業者」と呼ばれる、マッチングアプリから違うサイトなどに誘導する人があまりいないという口コミがありました。
0ではないかもしれませんが、業者があまりいないことで安心して利用することができますよね。
あるよ! 今はマッチングが主流だからね〜
私の友達も、withで出逢って同棲してる子もいるしOmiaiで同棲して結婚もいるしpairsとタップルはいないけど出逢えるとは聞くなぁ
withは心理テストや占い好きな子は合うと思う
あー後相席屋で出会って結婚して子供産んでる友達もいる
出典:https://twitter.com/pianonooto5116/status/1430756270802305024
また、withではしっかりと出会え、現在は同棲しているという口コミもありました。
withの基本情報
運営会社 | 株式会社イグニス |
会員数 | 320万人 |
評価 | 3.2/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:3,600円~ |
対応デバイス | iPhone,Android |
マリッシュ
マリッシュは、シングルマザーやシングルファザー、バツイチの人など、再婚を考えている人におすすめのマッチングアプリです。
そのため、「離婚歴や子供がいることが気になる…」という人でも、安心して利用することができます。
また、累計マッチング数は600万を超えており、幅広い世代の人に積極的に利用されていることが分かります。
向いている人
マリッシュに向いている人は、真剣に婚活を考えている人です。
特にユーザー層として再婚を考えて婚活をしている人が多いため、子供がいたり、離婚歴があるという人にも向いています。
- バツイチや子持ちなど、再婚を考えている人
- 30代~40代後半の人
- 恋活より婚活を考えている人
向いていない人
マリッシュに向いていない人は、婚活より恋活や気軽な遊び相手を探している人です。
また、20代前半の人や、マッチングアプリをまだあまり使ったことがない人などにも向いていません。
- 恋活や気軽な出会いを探している人
- 18歳~20代前半の人
- バツイチに抵抗がある人
マリッシュの口コミ
ここで、マリッシュのリアルな評判・口コミをみていきましょう。
まずマリッシュは基本再婚推しなので、女性はシンママあるいは離婚が多いです。
特に前者は子供含めて養ってほしいという意図の方も多いので、それも頭に入れた方がいいです。
独身あるいは子なしを普通に狙いたいなら他のサイトがいいです。
出典:https://twitter.com/UTsLYMaUtisByPg/status/1432546592217657347
マッチングアプリが マリッシュみたいに 一度離婚等を経験している人がメインだから お互い辛い気持ちも分かる。
それに 臆病になる部分も分かりあえるのかなって。 今の彼女はとっても幸せそうでした。
好みじゃないのにつて見た目よりも内面。 心をと感覚を重視しているってことよね?
出典:https://twitter.com/aozoralens/status/1431355544732905472
マリッシュでは、やはり運営側が再婚を応援していることから、バツイチの人が出会える確率が高いようです。
マリッシュの基本情報
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
累計マッチング数 | 600万以上 |
評価 | 3.1/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:3,400円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
マッチドットコム
マッチドットコムは、男性も女性も有料のマッチングアプリです。
現在、累計で180万人ほどが登録しており、やや規模は小さくなりますが、婚活向けとして人気のおすすめマッチングアプリです。
向いている人
マッチドットコムに向いている人は、結婚を前向きに考えて婚活をしている人です。
会員も30~40代がメインとなっていますので、同じ世代の人も向いています。
海外の人も多いので、海外の人と出会いたいと考えている方にもおすすめです。
- 婚活を意識してマッチングアプリを使いたい人
- 30代前半~40代の人
- 海外の人と出会いたい人
- 男女の意識の高さが同じくらいが良い人
向いていない人
マッチドットコムに向いていない人は、婚活よりは恋活を考えている人などです。
メインの層が少し高めなので、マッチングアプリをはじめてインストールする人にも向いていないでしょう。
- まだ婚活までは考えていない20代の人
- 無料でマッチングアプリを使いたい女性
マッチドットコムの口コミ
ここで、マッチドットコムのリアルな評判や口コミを見ていきましょう。
うまいカテゴリーわけ
ゴールドコースト在住時、マッチドットコムで一瞬タスマニアの人とうまく行きそうだったけどご縁がありませんでした。
ドイツいいね! あそこはいいよ。 いったことないけど。
出典:https://twitter.com/naojornal/status/1427031526496038912
基本、皆かなり真剣に婚活している。男女共に40代以降が多い。
男性では院卒者はザラ、経営者、医者等も確かに居るが、皆かなり理想が高い。女性に対しても厳しい評価をする人が多い気がします。恋愛の等価交換を痛感する程。
女性でも専門職の方が有利なのでは、と思う位です。
普通のスペックの人は辛いかもしれません。私も女性で年収500以上ありましたが、なかなか苦戦しました。
出典:みん評
マッチドットコムの口コミには、外国人と出会いやすいというものがありました。
また、40代以上では、年収などの条件も厳しいという評判も。
マッチドットコムの基本情報
運営会社 | 株式会社Match.com,L.L.C |
会員数 | 1,500万人(世界) |
評価 | 3.1/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:4,490円~ 男性:4,490円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
ユーブライド
ユーブライドは、30代後半~40代前半と出会いたい人におすすめの婚活アプリです。
成婚の実績もあり、ユーザーは本気で婚活している人が多いです。
他のマッチングアプリのように「いいね」からではなく、「いいね」+メッセージを送ることができるので、無駄なメッセージのやりとりをしないで済みます。
向いている人
ユーブライドに向いている人は、結婚願望が強い人です。
また、他の大手のマッチングアプリよりも、会員数が少ないので、首都圏で婚活したい人におすすめです。
- 20代後半~30代前半で年上の人と結婚したい女性
- 首都圏で結婚相手を探している人
向いていない人
ユーブライドが向いていない人は、20代で、まだ結婚までは考えていない人です。
また、アクティブユーザーが少ないことから地方で婚活をしている人は良い出会いは難しそうです。
- 20代前半~30代前半の結婚までは意識していない人
- 首都圏で結婚相手を探している人
ユーブライドの口コミ
婚活アプリは「マリッシュ」と「ユーブライド」というのを試して、実際に何人かと会えましたので興味ある方はどうぞー
30代後半から40代には良さそうだったと思う。 基本どちらも月数千円しますが。 あとは「マッチドットコム」とかいうのも似たような年齢層かも。
出典:https://twitter.com/not_freebird/status/1328641808692252672
で、先日、ユーブライドで彼氏ができました。
もちろん、結婚を視野に入れたお付き合いです
出典:https://twitter.com/nacchan_perc/status/1430810028018044936
ユーブライドでは、実際に結婚を視野に入れた恋人を作ることができるという口コミがありました。
30代後半~40代の方は一度インストールしてみてはいかがでしょうか。
ユーブライドの基本情報
運営会社 | 株式会社Diverse |
会員数 | 200万人 |
評価 | 3.0/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:4,300円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
Tinder
Tinder(ティンダー)は、完全無料で使うことのできるおすすめのマッチングアプリです。
そのため、男性が圧倒的に多く男女比は8:2とも言われてます。
友達や遊び相手を探している10代後半~20代のユーザーが多いです。
向いている人
Tinderに向いている人は、恋活よりもすぐに会える友達を作りたい人や、遊び目的でマッチングアプリを使いたい人です。
また、マッチングアプリの中でも一番利用者層の年代が若いので、20代の人におすすめです。
- 遊び相手や友達を探したい女性
- 10代後半~20代の年代の人
- 無料でマッチングアプリを使いたい人
- 顔面に自信がある人
向いていない人
Tinderに向いていない人は、恋活・婚活をしたいと考えている人です。
また、マッチングアプリで起こってほしくないランキング上位の「身バレ」もしばしば起こってしまうため友達にバレたくない人にはおすすめできません。
- 恋人や結婚相手を探したい人
- 身バレしたくない・知り合いとマッチしたくない人
Tinderの口コミ
ティンダー始めたら友達出てきて草
出典:https://twitter.com/orc_ft/status/1432521627070189569
あのティンダーで写真、インスタ、LINE交換と会う催促をせずに話が続く男の子って逆に気になっちゃう
会うお誘いを断っても全然大丈夫だよ!って言ってくれるなんて天使かな?
出典:https://twitter.com/Rw2Qt/status/1432370808509370374
ティンダーの口コミには、友達とマッチしてしまうというものがありました。
また、ティンダーでは、軽い遊び相手を探している人も多いですが、恋活をしている人も中にはいるようです。
Tinderの基本情報
運営会社 | Match Group |
会員数 | 400万人以上 |
評価 | 3.0/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料〜 男性:無料~ |
対応デバイス | iPhone,Android |
Dine
Dineは、メッセージ無しで直接会うことのできるマッチングアプリです。
行ってみたいお店を選ぶことで相手とマッチングすることができ、その後の日程調整だけすれば、自動で予約などもしてくれます。
そのため、超気軽に会えるマッチングアプリと言えます。
向いている人
Dineが向いている人は、マッチングアプリに時間をかけていられないけれど出会いが欲しいという人です。
Dineでは男女ともに20~30代のユーザーが大半を占めているので、同じ年代の人や、少し幅広い年齢の人と出会ってみたい人にはおすすめできます。
- 仕事が忙しくて時間が作れない人
- ごはん屋さんを開拓するのが好きな人
- コミュニケーション力に自信がある人
向いていない人
Dineでは、男女ともに、ご飯代+月会費がかかります。
また、会員数があまり多くなく、東京、大阪、名古屋、福岡でしか利用することができないので、地方に住んでいる人には向きません。
- 月会費を払いたくない人
- 住んでいる場所が4都市に近くない人
- 初対面で話すのが得意でない人
Dineの口コミ
ここで、Dineのリアルな口コミ・評判を紹介していきます。
Dineでひとり会ってきた!普段絶対いかないお高めのお店でした。
たのしかった~!東京と福岡二拠点生活してるIT系経営者。
やっぱ視野が広くて頭のいい人は話してて楽しい。洗練されてて嫌な感じないし。
帰り送ってもらって、LINE交換していいかんじ!
出典:https://twitter.com/Qko_kon/status/1431602908890492930
Dine予約できなかった時、勝手に違うお店にされる機能ほんと嫌…
変なお店に予約完了なったから、キャンセル手続きしてるけど、明日の予定だったからキャンセル料かかるようなら最悪すぎるわ
出典:https://twitter.com/saki_168_/status/1315585627908239360
Dineでは、やはり初対面でも話すのが上手な男性と出会うことができるようです。
悪い口コミでは、指定したお店が予約できない場合、運営から勝手に違うお店に変えられていたというものがありました。
こちらは改善されるのを待つしかなさそうです…。
Dineの基本情報
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
会員数 | 5万人以上 |
評価 | 3.5/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:2,400円〜 男性:2,400円〜 |
対応デバイス | iPhone,Android |
クロスミー
クロスミーは、「すれ違い」から気になる人と出会えるマッチングアプリです。
また、出会いたい属性の人がいる場所でマッチングすれば、自分の好みや条件に合う人と意図的にマッチングすることが可能です。
すれ違うということは、必ず近くに実体が存在しているので、サクラなどの心配もありません。
ただ、Facebook認証などは特に必要ないので、完全に安全とは言い切れないのがやや不安なところです。
向いている人
クロスミーに向いているのは、家の近くや自分がよく行く場所での遊び相手や気軽な友達を作りたいと考えている人です。
例えば、ライブ会場などで使えば、同じ趣味を持つ人と出会うことができます。
- 婚活・恋活よりもまずはたくさんの人と出会いたい人
- 自分の出会いたい層が明確な人
- 家の近くで遊べる人を探している人
向いていない人
クロスミーに向いていない人は、結婚相手や恋人を探すためにマッチングアプリを使いたい人です。
やはり「すれ違い」で簡単に出会えることもあり、本気で恋活などをしている人は少ないです。
また、本人確認も厳しくないため既婚者などは絶対嫌だ!という人には向いていません。
- 恋活や婚活のためにマッチングアプリを使っている人
- マッチングアプリでは安全性を重視する人
クロスミーの口コミ
クロスミーのリアルな評判・口コミはこちらです。
クロスミーってアプリ始めたんやけど結構楽しい!すれ違いが意外と面白い!今日一人の人とマッチングしました
どーなるかは分からんけど、とりあえず気楽にやるべー!
出典:https://twitter.com/JJMeTYfKcc0SfRZ/status/1430485819119128587
すれ違いのマッチングアプリを先週から使ってるんだけど、これ数時間渋谷にいた結果。
すれ違い過ぎてウケてる。真面目そうな人も割といたし、どんなイケメンとすれ違ったかチェックするのも楽しい。
クソみてえな合コンで時間を無駄にするより効率良いクロスミーってアプリ。
出典:https://twitter.com/taiiiich/status/1182137710275784704
クロスミーの口コミでは、やはり「すれ違い」という新しい感覚のマッチングアプリが面白いというものが多かったです。
気軽に誰かと出会いたい人にはピッタリのマッチングアプリだと思います。
クロスミーの基本情報
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
会員数 | 75万人以上 |
評価 | 3.5/5 |
登録費用 | 無料 |
料金 | 女性:無料 男性:無料 |
対応デバイス | iPhone,Android |
マッチングアプリの本当に賢い選び方
おすすめのマッチングアプリを紹介してきたところで、「たくさんありすぎて、どれを選ぶべきか分からない…」と思った人もいるのではないでしょうか。
ここからは、あなたにとって一番良い出会いができるおすすめマッチングアプリの選び方を紹介します。
目的から選ぶ
まずは、マッチングアプリを、出会いの目的から選ぶ方法です。
一緒に気軽に遊べる相手が欲しいのか、彼氏・彼女を見つけたいのか、結婚相手まで考えているのかによって使うべきマッチングアプリは変わってきます。
遊び
遊び相手を探したいのであれば、比較的ライトな出会いを求めている層が多い、18歳~20代前半の利用者が多いマッチングアプリがおすすめです。
具体的には、以下の4つのマッチングアプリがおすすめです。
- タップル
- ティンダー
- Dine
- クロスミ―
恋活
恋活をしたいのであれば、20代~30代の人が集まっているマッチングアプリがおすすめです。
またメッセージをやり取りして、お互いを知ってから出会えるアプリのほうがより良いでしょう。
- ペアーズ
- Omiai
婚活
婚活をしたいのであれば、30代~40代の人がメインで使っているマッチングアプリを利用するのがおすすめです。
特に30代後半からは、本気度が高いので、結婚願望の強い人は以下のマッチングアプリが良いでしょう。
- マッチドットコム
- ユーブライド
- マリッシュ
年代から選ぶ
次に、出会いたい年代からマッチングアプリを選ぶ方法です。
同年代と出会いたい人は、同年代が主なユーザーのマッチングアプリ、7歳以上年上の人または年下の人と出会いたい人は、ユーザーの層偏っているマッチングアプリを使うのがおすすめです。
20代
20代の人と出会いたい時には、メインユーザーが20代のマッチングアプリを選びましょう。
具体的には、以下のマッチングアプリがおすすめです。
- ティンダー
- with
- タップル
- Omiai
30代
30代の人と出会いたい時には、20代と同じように30代メインのマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
具体的には、以下のマッチングアプリがおすすめです。
- ペアーズ
- マッチドットコム
- ユーブライド
40・50代
40・50代でマッチングアプリをやっている人は、20~30代に比べると多くありません。
そのため40~50代がメインのマッチングアプリはほとんどないので、ピンポイントで狙うのは難しいでしょう。
ただ、「マリッシュ」などの再婚活向けのマッチングアプリだと40代以上の人も比較的見つかりやすいのでおすすめです。
出会いたい相手から選ぶ
最後に、出会いたい相手からマッチングアプリを選ぶ方法です。
マッチングアプリによっては、入るのに審査があるものもあり、ハイスペックな人と出会いたい場合は、そのようなマッチングアプリを選ぶ必要があります。
ハイスペックな男性
ハイスペックな男性と出会いたい場合は、男女比で男性が圧倒的に多いところや、マッチングアプリの月額が高めのマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。
今回紹介したところだと、「Dine」などはハイスペックな男性と出会いやすいです。
また、「Tinder」なども男性比率が非常に高いので、イケメンに出会える確率は高めです。
モデル級美女
モデル級の美女に出会いたい場合は、会員になるために審査があるマッチングアプリがおすすめです。
今回は紹介していませんが、「東カレデート」などは事前に審査があるため、モデル級の美女に出会える確率も高くなります。
大学生
大学生と出会いたい場合は、「タップル」「Tinder」あたりの気軽に楽しめるマッチングアプリを選ぶのがおすすめです。
大学生は経済的に余裕がない人も多いので、月額料金が高いマッチングアプリは避けるのが無難です。
マッチングアプリのおすすめのプロフィールの書き方
ここでは、マッチングアプリのおすすめのプロフィールの書き方について徹底解説します。
マッチングアプリでは、写真+プロフィールの内容が好みの人とマッチできるかどうかにおいて、かなり重要なポイントとなってきます。
そこで、「いいね」がもらえる良いプロフィールとは具体的にどんなものなのか、反対にあまり良くないプロフィールはどんなものなのかを具体的に紹介していきます。
プロフィールの書き方が分からない…という方は必見です!
プロフィールは簡潔にわかりやすく
まず第一に、プロフィールは簡潔にわかりやすいものするように心がけましょう。
プロフィールでは、どんな人なのかが一目で分かるように、アピールしたいことや知ってもらいたい自分の一面を簡潔に書くのがおすすめです。
また、同じ内容でも、書き方一つで人に与える印象は良くも悪くも180度変わってしまいます。
プロフィールで何を伝えたいのかが分からなかったり、文量が多すぎたりすると、いいねをもらえずスルーされる原因になりかねません。
以下で、さらに詳しいプロフィールの例を紹介します。
悪いプロフィールの例
まず、絶対にやってはいけない悪いプロフィールの例を紹介します。
悪いプロフィールの具体例としては、2つあり、1つ目は簡潔すぎて怪しいものや、本当に会ってくれるのか不明なもの、2つ目は長すぎて読むのに疲れるプロフィールです。
それぞれ具体的にみていきましょう。
【簡潔すぎて怪しいプロフィール】
25歳です。
サッカー観戦が趣味です。
よろしくお願いします。
何も情報がなさすぎると、業者やマルチなのかと思われてしまう可能性があります。
そのため、相手に不信感を持たれない程度にはプロフィールを充実させることが必要です。
【長すぎて読むのに疲れるプロフィール】
名前は、〇〇〇〇です。
年齢は25歳でいて座、誕生日は6月14日です。朝方に生まれました。
趣味はバスケで、小学4年生のころから大学生まで続けています。高校時代には、インターハイにも出場しました。
ポジションはPFで得意なのはレイアップシュートです。バスケのことなら一生話せます。
周りからは少し変わっていると言われます笑
好きなタイプはかわいくて、優しくて、よく笑ってくれる人がいいです。できれば料理も一緒に作れるような人だと嬉しいです。好きな芸能人は有村架純なので、小動物みたいなふんわりしている人がいいです・・・
・・・(続く)
反対に、プロフィールを書きすぎても良い印象は持たれません。
例のようなプロフィールでは、
- 内容が細かく記載されすぎていてマッチしても会話に困る
- 趣味に関する内容が細かすぎて自分語りするタイプだと思われてしまう
- 好きなタイプの理想が高すぎる
などの理由から、いいねをもらうことは難しそうです。
良いプロフィールの例
次に、いいねがもらいやすい、良いプロフィールの例を紹介します。
はじめまして!
プロフィールを見ていただきありがとうございます。
【趣味】 趣味はバスケです。見るのもするのも好きです!他にもスポーツは全般好きです。
スポーツ以外の趣味も探し中です!
【仕事】 都内でIT関係のお仕事をしています。フレックスタイムなので割と自由です!
【性格】 友達からは弟っぽいと言われます笑
メッセージで仲良くなれたら、ぜひ遊びに行きたいです。
よろしくお願いします!
言いたいことを簡潔に、かつ相手がすぐ質問できるような要素をちりばめておくと、マッチング後のメッセージでも困りません。
また、「!」と「。」を上手く使い分けることで、元気な印象と落ち着いた印象どちらでも与えることができるので、自分の思われたい印象に寄せて調節するのがおすすめです。
マッチングアプリのおすすめのプロフィール写真
次に、マッチングアプリでおすすめのプロフィール写真の撮り方や選び方について紹介していきます。
マッチングアプリで「いいね」が多くもらえるかどうかは、プロフィール写真で決まると言っても過言ではありません。
そのため、まずはマッチングするために、プロフィール写真にはとことんこだわりましょう。
プロフィール写真で気をつけること
まずは、プロフィール写真で気を付けることについてです。
男女に共通してプロフィール写真で気を付けるべきことは、「清潔感」「笑顔」の2点を外さないことです。
暗い表情や、顔がよく見えない写真だと、いいねをもらえる確率はかなり下がってしまいます。
また、仕事の都合なのでどうしても身バレをしたくないという人は、顔は写せなくても、雰囲気が分かるような写真にしてあげるのがおすすめです。
プロフィール写真が2倍良くなるおすすめの方法
ここで、より多くの人から「いいね」がもらえるようになるための、プロフィール写真設定方法をお伝えします。
プロフィール写真が2倍よくなるおすすめの方法としては、加工をできるだけしないで、楽しそうな表情の写真を選ぶことです。
さらに、プロフィール写真は複数枚選択できるマッチングアプリが多いです。
そのため、全て自分の写真にするのではなく、自分の趣味や好きなものの写真、作った料理の写真などにしておくと、マッチングした際の話題にもなるのでおすすめです。
- 加工はばれるのでできるだけしない(するなら原型をとどめている程度に)
- 楽しそうな表情の写真を選ぶ
- 顔だけでなく、趣味や好きなことに関する写真を入れる
マッチングアプリのメッセージのコツ
最後に、マッチングアプリでメッセージのやりとりを行う際に気を付けるべきコツを紹介します。
コツを掴めば、マッチングした後にメッセージを長く続けることができ、実際に会うフェーズまで簡単にたどり着くことができるようになります。
メッセージのコツと言っても人とコミュニケーションを取るうえで基本的なものばかりですが、意外と忘れがちなので、なかなか会うところまで行けない…という人は今一度確認しておきましょう。
いきなりタメ語で話さない
マッチングアプリのメッセージのコツ1つ目は、「いきなりタメ語で話さない」ということです。
顔が見えないメッセージでは、距離感がバグってしまう人もいますが、リアルで初対面の人にタメ語で話されると、「常識がないな…」と思ってしまいますよね。
マッチングアプリ上のメッセージもそれと同じで、きちんとした挨拶、言葉遣いができていないと良い第一印象は与えられません。
長文はできるだけ送らない
マッチングアプリのメッセージのコツ2つ目は、「長文はできるだけ送らない」ことです。
たくさんの人とマッチしてやり取りをしていく中で、毎回長文で送られてくると、相手は返すのが面倒になってしまいます。
また、返すのが面倒になると、メッセージのやり取りが続かなくなり、せっかくマッチしても会うことができずに終わってしまうという最悪の展開になります。
そのため、メッセージの長さは相手と同じくらいの分量にするか、やや短めにするのがベストでしょう。
すぐに会おうとしない
マッチングアプリのメッセージのコツ3つ目は、「すぐに会おうとしない」ことです。
メッセージが苦手だからといって、あまりやり取りしないで会おうとすると、ヤリモクだと疑われてしまう可能性が高いです。
そうなってしまうと、ブロックされてしまったり、メッセージが返ってこなくなるなど、会うことのできる確率はグッと下がってしまいます。
メッセージのやり取りは面倒くさがらずにしっかりと相手も自分も納得するまで行いましょう。
そうすることで、実際に会った時のギャップも少なくなり、お互いに楽しめる確率も高くなります!