2021.04.24 更新
結婚相手探しに勤しむ男性のみなさん、お元気かしら?
恋愛と結婚は違うとか、結婚した後に配偶者のことを悪く言う人が多くて「なんでそんな人と結婚したの?」と思ってないかしら?
結婚してから相手の短所についてあれこれ悩むより、結婚前にある程度知っておきたいという気持ちは間違っていないわ。
誰だってリスクを最大限回避したいもの。
ということで今回は、結婚向きな女性の特徴を教えちゃうわよ。
男性は、女性の見た目に対してかなり重きをおいているわよね。
結婚相手は一般女性なのに、結婚後や産後の基準は芸能人だったりする人もいるわ。
男性が離婚を考える瞬間ランキングでは、多くの人が「見た目が好みじゃなくなった」と答えているのよ!
だからこそ、自分に厳しく美意識が高い女性と結婚することが必要ね。
もちろん、特に産後は男性側が女性磨きが出来る時間を作ってあげる必要があるわ。
なぜなら若さや美貌は手間なし金なしでは維持できないから!
特に女性は毎日化粧品を乗せて肌を酷使している上に、筋肉量が少なく、ホルモンバランスでからだが変化しやすいの。
さらに産後は体中がボロボロで、肌への栄養や髪への栄養を全て子供に分け与えているから
独身時代とは全く違う見た目になることも珍しくないわ。
いつまでも綺麗でいて欲しいなら、そこは男性の器の見せ所ね。
育った環境がまったく違う二人が一緒に過ごすということは、必ずストレスが発生するもの。
バスタオルの洗濯頻度、ご飯は個別盛りか大皿か、惣菜はパックのままでも良いのか、皿洗いの頻度…
様々なことでお互いの育った環境の違いが見えてきて、相手に対してイラっとしてしまうのよ。
そこで怒ったり泣いたり落ち込んだりする人よりも、上手にストレス発散して自分の機嫌は自分で取るタイプの女性は結婚に向いていると言えるわね。
こういうタイプの女性は、基本穏やかであまり喧嘩をしない人が多いはずだから、比較的安定した結婚生活を送ることができるかも。
ただしこのタイプは相手に期待することをやめるとスパッと切れてしまう人も多いから要注意!
男性側が女性の気質に甘えることなく、お互いに自立している必要があるわね。
これは女性も男性も結婚前に必ず持って置いて欲しい要素ね。
お互いの苦手な家事を補い合うことが出来れば良いけれど、苦手な家事がかぶってしまうとお互いその家事を押しつけ合ってしまうことになりがち。
さらに、家事が出来ない人は衛生観念が低い人が多い傾向があるわ。
衛生観念のレベルが違うと綺麗好きな方がイライラしてしまうという弊害もあるので
なるべく同じくらいの衛生観念を持ち合わせていて、家事を分担できる人と結婚したいところね。
結婚すると、仕事以外の時間は四六時中一緒にいることが可能になるけれど
たまには一人でゆっくりしたい…と思う人もいるんじゃないかしら。
そんな時、お互い一人で過ごせる人だと気が楽よね。
一人でカフェに行ったり映画に行ったり、そういうことを楽しめる女性であれば
あなたが一人になりたいという気持ちを尊重して別行動をとってくれるはず。
そう考えると、お互いに別の趣味があることは決して悪いことではないわ。
二人の共通点がない…と思っている人はそこを前向きにとらえて、お互いの趣味を尊重できる関係性を築けるようになると
結婚してもうまくいくんじゃないかしら
以上、結婚に向いている女性の4つの要素を紹介したわ。
紹介した4つのポイントを参考にして、気になるあの人との結婚生活をイメージしてみてね★
ただ、言わずもがな結婚はお互いの相性次第で、100組いれば100通りの結婚生活があるもの。
お互いの気持ちと生活習慣を尊重しつつ、窮屈になりすぎない生活がイメージできる人と結ばれることを願っているわ♡